Owen Career
大手上場企業からベンチャー企業まで
8,000社以上もの未公開求人をご紹介
管理部(リーダー候補)攻めのバックオフィスで企業を成長させる ※人材業界経験者優遇
- 更新年月日
- 2022.06.29
募集要項
-
仕事内容
管理部のリーダー候補として、各種業務の遂行をお願いします。現在の社員数は約720名。今期も社員数が増えていく予定ですので、攻めのバックオフィス業務で企業の成長を支えていきます。また、業務フローや導入しているシステムの見直しなど、1000名規模に対応できる体制を整えていくために主体的に行動を行う業務です。
・請求業務 ※月初に業務が集中します。
・顧客との契約書締結
・経費対応
・業務フローの改善
・法務関連業務
【本ポジションの魅力】
★拡大フェーズを経験できる★
2030年にはITエンジニアが60万人不足していると言われています。今後、より多くの自社のITエンジニア(正社員)をお客様に派遣する為に様々な業務フローの改善やシステムの導入を行います。成長している企業の中枢で働く事の面白さを実感でき、裁量権も大きく、新しい事に挑戦することができます。また、残業も月に10時間程度と少なく、メリハリのある環境です。
★一気通貫でスキルを積める★
ミニマムな組織のためご対応いただく業務幅が広く、ご経験いただける業務も多岐に渡ります。
汎用的なスキルを身に着けていきたい方にピッタリのポジションです。
★チームリーダー⇒管理職へのステップの可能性あり★
現在はチームとして体制を作っていますが、拡大フェーズのため将来的にチームが部・課へ変わっていく可能性があります。管理職としてのキャリアパスも描けるポジションです。 -
応募要件
・大卒以上
・バックオフィス業務にてリーダー経験のある方
・30 歳から 36 歳まで(長期キャリア形成のため) -
職種
総務・事務 / 法務
-
業種
人材サービス
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都新宿区
・JR「新宿駅」東南口/南口より徒歩4分
・東京メトロ「新宿三丁目駅」E5出口より徒歩1分
喫煙環境
禁煙
転勤の有無
無し
東京本社勤務 -
勤務時間
就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均10時間程度
残業の有無に関する補足事項
・平均残業時間は月10時間程度(月給には月20時間分のみなし残業代が含まれます。)
・水曜日はNO残業日で18時10分には完全に会社を締めています。 -
想定年収・
条件618 万円〜701 万円
賃金制度
完全月給制
月給 395,438円〜448,625円
待遇条件・昇給賞与
【月給】395,438円~448,625円
【年収】6,181,656円~7,013,100円
※月給には月20時間のみなし残業代が含まれます。
※前職での業務経験、年齢、現年収を考慮の上、上記年収幅で給与決定します。
【昇給】 年1回(5月)
【賞与】 年2回(6月・12月)
※基本給の4.2ヵ月を基準として、会社業績、個人評価により増減あり
(例)年収618万円の場合
月額395,438円(基本給312,000円+時間外手当53,438円+その他手当30,000円)
※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給
※試用期間(6ヵ月)中の条件変更なし
★各種手当★
■交通費全額支給(上限月10万円まで)
■家族手当(子1人36万円・子2人50万円・子3人以上72万を月割りで支払い)
■残業手当(月20時間を超える残業代は100%全額支給)
■役職手当(課長以上に支給)
■休日勤務手当
■その他手当(単身赴任手当、正月手当、慶弔金等) -
休日
【年間休日120日以上】
■完全週休2日制(土・日・祝)
■祝日
■夏期休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社月に応じて入社日から付与。時間単位使用可)
■産前産後休暇
■育児・介護休業
■バックアップ休暇
■慶弔休暇(例:結婚時7日間の休暇付与)
有給休暇取得推奨日を設け、社員全員がより有給休暇を取りやすい環境を目指しています。
※リーダーや役職者が積極的に有給休暇を取得する文化があり、取りづらい雰囲気は一切ありません。現状約8割の取得率ですが、9割以上の取得を推奨しています。 -
待遇・福利
厚生■社会保険完備
健康保険(関東ITS健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険
■従業員持株会(奨励金20%)
■スキルアップ支援(2万円/年の書籍購入費補助有り)
■社員交流補助、サークル費補助等
■私服通勤
■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度
働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可
例)8時〜17時、8.5時〜17.5時、9.5時〜18.5時、10時〜19時
■子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能
※入社1年後から使用可能
■子の看護休暇(5日間※有給とは別途付与。子が2人以上の場合は10日。)
■シックリーブ(5日間 ※有給とは別途付与。本人および同居する家族が私傷病となった場合に利用可)
応募をご希望の方は
下記よりお問い合わせください。