Owen Career
大手上場企業からベンチャー企業まで
8,000社以上もの未公開求人をご紹介
【次世代リーダー枠】MRR5億円以上、Vertical SaaS最前線を進むプロダクトのPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)候補を募集!
- 更新年月日
- 2022.05.02
募集要項
-
仕事内容
介護事業者向けSaaSサービスに関するPMM(プロダクトマーケティングマネージャー)業務を1~3年でお任せできる方を募集しています。
┗通所介護(事業所数:約7,000事業所 売上規模(MRR) 約1億円/月)
┗障害児通所(事業所数:約2,000事業所 売上規模(MRR) 約2,500万円/月)
▼『弊社サービス』について
国の社会保障費抑制による介護報酬減、そして深刻な人材不足により、介護事業者の経営状況は年々厳しくなっています。弊社では、介護事業者の経営改善を支える業界特化型のSaaSサービスを展開しています。
『弊社サービス』では介護保険請求機能を中心に、40以上の様々なサービスでお客様の事業所運営を包括的にサポートしています。
現在、業界でも「経営支援プラットフォーム」という独特なポジショニングのもと、革新的なサービス提供に挑戦しながら事業を加速的に成長させています。
【具体的には】
介護事業者向け経営支援サービスにおける特定のプロダクトに関して「体験価値」を中長期的に拡大し、サービスの成長と顧客の成長の双方を達成するための戦略策定からKPI設定、施策実行までを担って頂きます。
・保全:既存の顧客に対して、サービスの継続利用の促進。利用継続との相関を分析しながら、顧客に喜ばれ(顧客の体験価値が高い状態)、会社としての利益も最大化するコミュニケーションの立案・実行
・拡大:プロダクトにおける成功体験という観点から、マーケティング・セールスにおける新規顧客獲得におけるコミュニケーションの改善カスタマージャーニーと顧客の事業フェーズを意識したクロスセルの促進
・活用:顧客コミュニケーションにおいて発見された新たな「課題」に対する解決方法の立案から実行(他社との業務提携も含む)。顧客とのコミュニケーションで発見された「課題」をプロダクトへとフィードバックし、機能改善を加速させる
・責任範囲:各プロダクトのMRR(クロスセルを含む)、利活用度、退会率 などの事業的指標と PMMが設定する顧客の業務改善に対する指標
【キャリアプラン】
1~3年でPMMになることを目指していただきます。
・成長マーケットにおいて、権限・裁量を伴って業務遂行に携わる経験
・BtoB×プラットフォーム×SaaSビジネスとしての知見の吸収
・BtoBにおける提供価値・体験価値のデザイン(=既存の枠に囚われないCRM領域のチャレンジとノウハウ) -
応募要件
・事業企画や経営企画など、プロダクトやサービスの全体を俯瞰的にとらえた戦略の策定
・自身の経験(成功・失敗)を抽象的・汎用的に解釈・整理し、知見化するスキル
・自身/他者(他社)の成功体験・ノウハウを第三者に伝え、成功に導いた経験 -
職種
経営企画・事業統括
-
業種
福祉・保育 / 医療 / 人材サービス
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京本社(105-0011 東京都港区)
-
勤務時間
就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
時間外労働 有り -
想定年収・
条件500 万円〜1000 万円
待遇条件・昇給賞与
・基本給:309,567円 ~833,334円
・職務手当:107,100円~
賃金形態:月額は年収を12分割した金額を支給
※時間外労働の有無に関わらず、45時間分の固定残業代を職務手当として支給
※超過勤務手当:超過勤務手当を追加で支給
※管理監督者は職務手当を含まず、月額は年収を12分割した金額を基本給として支給
【勤務時間詳細】
7:30~18:00の間で、実働8時間 / 休憩1時間
※ 簡易フレックス勤務(7:30~9:00の間に出社すること) -
休日
◆完全週休2日制
◆祝日(当社カレンダーによる)
◆夏期休暇
◆年末年始休暇
◆育児短時間措置
◆産前産後休暇
◆有給休暇
◆アニバーサリー休暇
◆介護看護休暇
◆妊婦特別休暇
※配属部署によっては上記記載内容と異なる場合がございますので、予めご了承ください。 -
待遇・福利
厚生◆社会保険完備
◆交通費支給(月35,000円まで※通勤定期)
※業務上必要な交通費に関しては全額支給
◆スキルアップ手当(150,000円)
◆従業員持株制度
◆書籍購入制度
◆資格取得支援制度
◆ベビーシッター利用補助制度
応募をご希望の方は
下記よりお問い合わせください。