Owen Career
大手上場企業からベンチャー企業まで
8,000社以上もの未公開求人をご紹介
【プロダクトインフラ課】インフラ/リーダー
- 更新年月日
- 2022.05.10
募集要項
-
仕事内容
インフラエンジニアリーダーとして、同社の提供している全てのサービスを支えるインフラ基盤の設計、構築、保守運用プロジェクトを担当します。
【ポジションについて】
パートナー企業や社内の部署をはじめ各ステークホルダーとの折衝、仕様設計、要件定義、設計、構築、進捗管理、レビューなどを行います。
裁量も広く、技術領域に係る意思決定から仕様に対するフィードバックなど、さまざまな議論に対し積極的に関わっていただきます。
同社のサービスはオンプレミスで提供しているものと、クラウド環境で提供しているものがあります。全てのサービスにおけるサーバー、ネットワーク、セキュリティなどインフラ全般の設計、開発、運用を担っています。
【具体的な業務】
・新規サービスの導入時におけるインフラ設計、構築
・既存サービスの保守、運用、監視
・アーキテクチャ設計〜運用
・運用、保守の効率化、自動化に向けた設計、実装、運用
・チームビルディング、およびピープルマネジメント
・パートナー企業との折衝、マネジメント
・技術領域に係る意思決定、仕様に対するフィードバック など
※案件規模は数億円規模から大きいもので数十億円規模になります。
※担当業務は、これまでの経験と今後のキャリアビジョンを加味して決定します。
【開発環境】※参考
<バックエンド>
・Java(FW:Spring、SpringBoot)
・Ruby(FW:Ruby on Rails)
・Go言語
・Python
<フロントエンド>
・JavaScript(TypeScript, Angular2〜)
・HTML5
・CSS3(Sass)
<環境>
・Eclipse
・IntelliJ
・Visual Studio Code
<コンテナ技術>
・docker
<OS>
・Windows
・macOS, iOS
・Linux
・Android
<ミドルウェア>
・nginx
<ソースコード管理>
・GitLab
<データベース>
・Cassandra
・Elasticsearch
・Redis
・CloudSQL
<クラウドサービス>
・AWS
・GCP
<その他>
・Jenkins
・CI
・kubernetes -
応募要件
下記全てを満たす方
<スキル・経験>
・IaaS(GCP、AWS、Azure)環境でのインフラ構築、運用経験
・リーダー経験
<マインド>
・エンジニアリングのスキルを活かし、世の中の課題解決を行う製品やサービス、ビジネスモデルを作りたい方
・大きくかつ成長マーケットの中で、エンジニアとして技術力やマネジメント力を高めたい方
・技術やサービスありきではなく、世の中の課題を技術を通して解決したい方 -
職種
テクニカルディレクター・プロジェクトマネージャー
-
業種
ソフトウェア 情報処理
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
以下いずれかの希望の勤務地に配属となります。
※開発拠点は3か所ですが、拠点にとらわれず就業に関しては全国リモート勤務可です。
本社/東京都品川区
<アクセス>
・東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド駅」B出口より 徒歩1分
・京浜急行電鉄「青物横丁駅」より 徒歩8分
札幌/北海道札幌市
<アクセス>
・札幌市営東豊線「栄町駅」より 徒歩1分
福岡/福岡県福岡市
<アクセス>
・福岡市地下鉄空港線 「中洲川端駅」より 徒歩1分
・福岡市地下鉄箱崎線「呉服町駅」より 徒歩7分
喫煙環境
本社:屋内全面禁煙
札幌事業所:屋内喫煙可能場所あり
福岡事業所:屋内喫煙可能場所あり -
勤務時間
就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
時間外労働 有り
月平均24時間程度
残業の有無に関する補足事項
【働き方について】
残業平均:23.5時間
離職率:5%以下
※リモート就業、在宅勤務可 -
想定年収・
条件550 万円〜750 万円
待遇条件・昇給賞与
昇給:年1回(12月)、賞与:年2回(2、8月)、通勤手当
<年収モデル>
メンバー:〜600万円
PL、PM:600万円〜(スペシャリスト職)
課長:600万円〜(マネジメント職) -
休日
【年間休日数:121日】
週休2日制(土曜・日曜・祝日)、年末年始、その他会社が指定する日、その他:有給休暇・特別休暇(慶弔)あり、育児休業制度、介護休業制度 -
待遇・福利
厚生健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、手当(休日勤務手当、住宅手当、営業手当、地域手当、家族手当、役職手当など)、長期休業所得補償制度、慶弔見舞金(結婚、出産、入学祝金、傷病見舞金、災害見舞金など7種類)、リクレーション(部活補助制度、契約保養施設、健康保険組合関連施設、福利厚生倶楽部)、財産形成(社員持株会、株式報酬制度)、自己啓発・能力開発(資格取得奨励制度※資格に応じ5,000円~200,000円を一時金支給)、社員販売、フラワーメッセージ制度(家族の誕生日に花束をプレゼント)
※グレードにより適用されないものもありますので、詳しくは面接などでご確認ください。
応募をご希望の方は
下記よりお問い合わせください。