Owen Column
大手上場企業からベンチャー企業まで
8,000社以上もの未公開求人をご紹介
『自分に合う仕事』を見つけるために実施することとは?
- 自己分析
- 企業研究
- 橋本コラム
2022.04.18

『自分に合う仕事』を見つけるために実施することとは?
こんにちは!Owenの橋本です?
転職活動を行う中で次の転職先を決めていくのは、非常に慎重になりますよね。。!
何事もチャレンジあるのみ!と思われる方もいらっしゃれば、
次こそは自分に合った仕事をしたい!なんて思う方いらっしゃると思います。
『したい仕事が見つからないから、どう転職活動を行っていいかわからない。。』
と思っている方は、まず、自分の転職の軸を考えてみましょう!?
下記のポイントを意識して自分のやりたいことを
明確にしてみてください☆彡
①なぜ転職をしたいか考えましょう
今の企業で不満を感じている点はどういった部分でしょうか。
・給与面
・仕事内容
・人間関係
・社風 etc…
ご自身の中で転職を考えようと思ったきっかけを
思い出してみてください。
②就業中の企業で発揮できた自分の強みを想像してみましょう
今の企業で得たもの・元々得ていた強みはどういったところですか?
・専門スキル
・コミュニケーション力
・リーダーシップ
・責任感
・タイムスケジュールの管理 etc…
強みを活かせる企業(例:接客業・販売業)等
業種を絞ってみるのも良いですね!!
③どういった業務をやってみたいか考えてみましょう
次も就業中の企業と同じことをしたい・未経験でも新しい業界に
チャレンジしてみたい等思う部分は人それぞれです。
貴方にあった転職先を見つけるべく、考えてみましょう!
・人と関わる仕事がしたい
・PCを使って出来る仕事がしたい
・コツコツと業務を行うことが出来る仕事がしたい
・目に見えるよう自分の成果を評価してもらえる仕事がしたい
・グローバルな仕事がしてみたい
etc…
今はスキルがなくても、転職先で得られるスキルは
必ずあります。やってみたい!と思う挑戦心は非常に大切です。
④こだわりや条件を絞って転職サイトを活用しましょう!
①・②・③と考えられたあとは実際に求人があるか
確認をするべくサイトで検索してみましょう。
ヒットした企業のHPを見てみることでどういった事業を
行っているか、会社の社風も見えてくると思いますので、
ご自身にあった企業を見つけてみてください。
=============
いかがでしたか?
自分のやりたいことを見つけるのは難しいかもしれません。
ですが、「これだけは妥協したくない」と思う部分が1つでも
あればその内容を軸に転職活動を頑張ってみてください?